SSブログ

認知症と介護 [介護]

Sponsord rink





昨日、安藤優子さんの壮絶な介護
http://dot.asahi.com/wa/2014120500050.html
という記事をたまたま見て

「四六時中、母と向き合っていたら、
崩壊していたかもしれません。」

という部分に大きく頷いてしまいました。



今、姉が介護職員初任者の資格を取るために
半年間のカリキュラムの学校に通っています。

昔のヘルパー2級とは違って
医者の講義もあり、かなり本格的に
老人の脳、身体、心に付いても
勉強しているそうです。


今は認知症になってしまう人が多く

認知症になってもプライドだけは残るそうで
扱いに対し過敏で、気に入らないと怒りだし

危険や不衛生から守るために
してはダメな事を止めてもらおうとなだめても
怒り出してしまったり、
暴力を振るう老人も居るそうです。

なので
普通の人以上にお客様としての扱いをして
自尊心を傷つけることなく

自分自身が認知症になった時に
されたくない扱いや言われたくない
言葉を使わないことを念頭に置き
接していくことを学んでいるそうですが

実際、現場へ出て
辞めていく介護職員も多いそうです。


私の母の症状は睡眠薬の副作用で出ていた
認知症状だったのですが
それがつい4年前まで分からず

睡眠薬を変えて少量にしてからは
頭がハッキリしている時が増えました。

けれど、やはり飲んでいる限り
認知症と同じで

認知症の症状の

・ヘルパーに盗られた
・いじめられた
・怒りをぶつける
・買い物が気に入らないと捨てる

など感情のコントロールが出来ないので
全てのヘルパーにクレームを付け
代わりの人が来ても同じで

ボケ扱いするな介護認定を切ってくれと言い出し
介護認定審査の人など専門家も入れて
何度も話し合いましたが切ってしまいました。

なので
もうヘルパーさんを頼むことも出来ない。

姉と私は、ヘルパーさん達に申し訳なくて
ヘルパーさんが来てくれていた有難味が少しでも
解れば良いねと言っていたのですが
全く駄目ですね;

母の場合も我だけは消えないのです。
そしてヘルパーさんへの
憎しみだけが強く記憶にあるんですね。

私が体調を崩した時も
不便だと怒り、もういい!と私を拒絶して

今は姉が「週末しか来れないよ、
自分で介護認定切ったんだから不便でも仕方ないね」
と言っているそうですが

有難味を感じるどころか

憎しみが力に変わり

自分でcoopの宅配を頼んだり
頑張って歩いたり
未だにヘルパーだけは入れるな!
と言っているそうです。

母は同居は嫌だけど毎日来てと言う人で
私は、願いの全てを叶えていました。

だから、
いつ逝かれても悔いがありません。

でも、私がそばにいない方が
凄く一人で頑張る母が居て
それはそれで凄く良かったと安心しています。

けれど母は
内臓が健康でまだまだ長生きすると思う。
姉が、もう無理になった時には
安藤優子さんのように
施設に入ってもらうしかありません。

介護は限界が来ます。
自分の寝不足に本人の心の問題をぶつけ捲られる。
認知症は、猜疑心も大きく人間関係問題も常に起こす。
認知気味だと、普通ではあり得ない話の展開になるし
否定した瞬間から家族でも敵になります。
家族だけで抱えるには難しすぎます。

何度言っても解らないからと
ぶってしまているうちに
外傷性ショックで亡くなるという事件が時々ありますが

認知症の人に言ってもダメなんです。

だから、第三者へ任せて
介護から解放される事が大事です。

安藤優子さんのように
離れれば、愛おしい部分もまた見えてきます。


娘も
ジョブズが好きで就職したアップルストアを
辞めてまで、介護資格は取っておきたいと言い
有料ホームで実務をしながら取得しましたが

認知症の人が多い施設での勤務は
とても無理だったそうです。

入居者同士の問題、ずっと呼び続ける人
食べないのでつきっきりになる人
汚物を撒いてしまう人、掃除に時間が掛かり
手が回らなくて、肉体も精神も参ってしまい
辞めていく人ばかり。
この場合いは人手不足が解消されなければいけないですね。

姉も、日々知ることが増していくうちに
実際に介護の現場で働く気持ちは無くなると言っています。

認知症はそんなに
家族も、介護する側も大変です。
早くIPS細胞で脳を再生できる時代が来ると良いですね。


認知症は若年化しているので介護の話になると
皆、長生きはしたくないね。
なんて言います。


脳が正常なのに身体が動かなくなって
オムツを替えて貰うのも切なく

ならばボケていた方が幸せなのでは
とも思ったけれど

プライドと我の強さだけが残り
怒ってばかりで
皆に嫌われるのはもっと切ないと思う

だから、

我を捨てておくに限ると思いました。

心が穏やかであれば
ボケても幸せに居られるとほんとに思うんです。


そして予防には、
アルミニウムを脳に通さない為に
マグネシウム不足にならない事と

脳の血流が大切なので
ココナッツオイル、アホエンオイルの摂取も
大切です。
アホエンオイルの作り方はこちらです^^
http://mariruhappy.blog.so-net.ne.jp/2014-09-03




Sponsord rink

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 9

コメント 2

楽しく生きよう

まさに実体験。
深い記事でした。

私にも母がのこっていますが、この人がぼけたら大変だと言い切れます。

親に対して本当に申し訳ないですが、母が亡くなったときに死んでくれて佳かったと思わなくて佳い余生を過ごしてもらいたいと思うばかりです。

たまたま私の周りにはmariruhappy さんがされている大変な大変をした人はいませんが、最近のテレビでこの話題を見る度に自分が同じ立場になったらやりきれないよな、耐えられないだろうな、といつも思います。

今日の記事に書いて申し訳ないのですが、昨日お祝いをいただきありがとうござました。
私自身mariruhappy さんに何がしてあげられるのか分かりませんが、ここで書いて下さる記事に対して思うところを書かせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
by 楽しく生きよう (2014-12-11 22:34) 

mariruhappy

楽しく生きようさん^^こんばんは♪
真剣に読んでくださって深いコメント頂きありがとうございます。

そですよね、
現実問題として本人も家族もボケて欲しくないと誰もが思いますよね。
大変すぎて、亡くなって良かったなんて思いたくないし
ほんとうに佳い余生を送って欲しいと思います。

母はしっかり歩けないので徘徊が無いからまだ良いです。
いつも捜しまわったり、車の運転を辞めなくて事故を起こしたり
もっともっと手に負えない人も沢山いるのですが

これからは、そこまでなる前に
進行を抑える薬も出てきているので
兆候があったら早めに病院へ行くと良いですよ^^

今なっている人が一番、
気が付かないまま進行してきたと思います。

もしも介護になっても、
出来る限りを尽くそうと思い崩壊するよりも
出来る限り、助けてもらえる機関や仕組みを探して
できるだけ楽に向き合っていくのが大事です^^☆




by mariruhappy (2014-12-14 19:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。