SSブログ

スタッドレスタイヤの寿命と夏の使用 [車]

スタッドレスタイヤの寿命は短いと聞きますよね。

スタッドレスタイヤの性質は

マイナス20℃の路面状況でも硬化せずに
グリップ力を保つためにコンパウンドが柔らかく作られていて
展示品を触っても爪でもぎ取れそうな柔らかさですね。

そのくらい柔らかいゴムを使っているので
硬化も早くて山も減りやすく、実際に3シーズンを過ぎると
コンパウンド(接地面に使われているゴム)
がかなり硬くなりますから
3シーズンで交換するのが、やはり良いです。

Sponsord rink






夏の使用は
スタッドレス自体が柔らかい性質で凍結路面を掴み
低温時のみ下駄のように深い溝で排水して走るので
かなり無理があります。


夏でもスタッドレスの車を毎年数台は見かけます。

寿命が短いからと履きつぶすのだと思うのですが

乾燥路面での性能を高めた製品以外での
高速走行は危険がいっぱいです;


接地面が柔らかく作ってあり
ウェットどころか、凍結路面にマッチして作られているので

高温時では
トレッド(接地面)のパターン(山の模様)が
水圧で変形し水膜を切りにくくなり
ハイドロプレーニング現象が起きやすいです。


サイドウォール(タイヤ側面)も柔らかいですから
コーナー時に大きなロール(横に重力が掛かること)
をして高速時は不安定になります。


ブレーキ時は
高温や乾いた路面でのトレッドの変形により
ブレーキ時の制動距離が長くなります。


1.5倍も長いことがJAFの調べでわかっています。



ラジアルタイヤでは
時速50キロで走行中、ブレーキが効きだしてから
車が止まれる距離は15メートルですから

スタッドレスでは冬の性能発揮状態時ですら
22.5メートル必要です。



さらに、
車が止まるまでには、危険を認知して
アクセルを抜きブレーキを踏むまでの空走距離も
あるので止まるまでにはそれ以上の距離が必要です。


夏にスタッドレスを履いていても違法では無いですが

性質を良く知ったうえで、
対応できる速度内の走行でなければとても危険です。


 車を運転する者の責任として
走る事より、止まる事が重要です。


飛び出しなどの万が一の事態では
衝突時の時速で生死を分けます。


時速30キロまで速度を落とせれば死亡率10%
時速50キロまでしか落とせなければ死亡率80%です。

ブレーキ性能が悪いと知っているタイヤは
履きたくないですね^^




Sponsord rink














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。