SSブログ

カビが生えにくくなるお風呂掃除 [掃除]

エアコンを使わない季節になって
気持ちが良いのに、湿度が上がるので
お風呂のカビが生えやすくて嫌ですね。。。

けれど一度お風呂掃除をきっちりすると
カビが生えにくくなります^^♪

カビは見えていなくても
胞子を飛ばしていてハウスダストの中に
100万個も浮遊しています。

お風呂や水回り、エアコンや窓枠
などに生える黒カビや赤カビは

人の呼吸器に入り込むと

気管支炎、肺炎、肺で増殖するなど
高齢では死亡例も多くあります;

湿度が高くカビの生えやすい日が続くと
咳が続く人も多くなりますよね。

検査の結果、結核など病気でない場合は
カビが原因で咳が続いて気管支炎に
なっている場合があります。

喘息の人は悪化し
アトピーやアレルギー症状も悪くなります。
咳が続くと眠りも浅くなり
更に健康を害しますから

特に、エアコンや窓お風呂、水回りの
掃除とカビ取りを徹底しましょう。

一度きちんと根っこから退治すれば
カビが生えにくくなり
毎回のお掃除も楽になります。

Sponsord rink





用意するものは

・スポンジ
・掃除用歯ブラシ
・お風呂洗剤
・カビ取り剤
・パイプ洗浄剤
・ラップ

私が使って一番汚れが溶け出して落ちる
市販品はいまのところこれです♪
senzai.jpeg

■カビ菌をしっかり取り除くには

汚れの上からカビ取り剤を塗っても
浸透しないので殺菌できません。

カビの養分でもある表面の汚れを
しっかり落としてから
カビ取り剤を付けます。

1、お風呂は、全面を一度水で濡らして
  せっけんカスや油脂をお風呂洗剤と
  スポンジで油膜を落とします。

入浴後の湿っている時が一番、
汚れが落ちやすいです。

2、洗剤で汚れを溶かしながら
  ゆっくり洗剤を塗る様に軽くこすります。

※クレンザーは使いません。

コーティングを剥がし、
小さな傷を付けてしまい
水分や汚れ、カビ菌を吸収して
カビが生えやすくなってしまう為です。

3、汚れが浮いてきたら水で良く流し

 化学反応に依るガスの発生を回避する為
 換気して排水溝に溜まった泡も良く流します。

4、マスクをしてカビ取り剤を吹き付け
  歯ブラシやスポンジで伸ばします。

天井のカビは
スポンジに吹き付けてから塗ります。

直ぐに乾いてしまう場合は
ラップを貼ります。

長年のカビには1時間~3時間
最近生えたカビならば10分で無色になります。

無色になったらよく水を流します。
天井は濡れぞうきんで良く拭きとります。

5、排水溝の除菌

排水溝に菌が溜まっていたら
乾きながら菌が浮遊してしまいます。

髪の毛やごみはヘドロになって
悪臭とカビ菌の元になるので
極力流さないようにして
週1回はパイプ除菌しましょう。

排水パイプ内を清潔に保つためにも
ゴミを処理するのもこれは楽ですよ♪

kurukuru.jpeg
髪の毛くるくるポイ!

このように徹底した掃除を
1回してしまえば、かなり清潔を保てます。

そして普段から

見つけてはカビ取りをする癖を付ければ
大掃除しなくても済むので楽ですよ♪

直ぐに生えてしまうピンクカビ(赤カビ)には
カビキラーなどのスプレー空ボトルに
40ミリリットルの塩素系漂白剤を入れて
400ミリリットルの水を入れ、お風呂、トイレ
まな板、ふきん、調理器具にシュッシュとしています。

ノロウィルスを死滅させるのにも有効なので
作っておくと良いですよ^^♪

健康の為にもきちんとカビ退治しましょう^^

エアコンのクリーニングの仕方はこちらです^^



Sponsord rink


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。